  | 
| 参道 | 
何十年かぶりに松山の石手寺へやってきました。
ぽつぽつとまわっていた四国八十八ヶ所を再開しようと思い、通りかかった石手寺に立ち寄ってみました。
参道が回廊形式になっていて、仲見世のみやげ物屋が並んでいます。
石手寺名物の「やきもち」が人気のようです。
  | 
| 仁王門(国宝) | 
国宝の仁王門は、運慶一門の作らしいです。
  | 
| 三重塔は修繕中 | 
          
石手寺の境内には、1番札所から88番札所までの全札所の土がおいてあり、それを触ることで、88か所巡った場合と同じ功徳を積めるといわれています。
  | 
| 本堂 | 
  | 
| マントラ洞窟の入り口 | 
マントラ洞窟は、長さ約160mの洞窟です。
洞窟の奥で修業をしていたんだと思いますが、こんなところがあるのを初めて知りました。
この周辺は札所が集まっているので、またゆっくり訪れたいと思います。
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿