2014年4月2日水曜日

豊中ボーイズ

春休みに豊中ボーイズ集合。(子供7人全員男の子)

夕方集合し、夕食を作り、お泊りです。

夕食のメニューは、「ラーメン」「焼き豚玉子飯」「餃子」の3品。

餃子は、Kさんがタネを作ってきてくれ、子供たちで皮を包みます。

ラーメンは、麺を神戸の中華街で買ってきてくれ、料理好きのG君がスープを作り、G君の母Fさんの手作りチャーシューやナムルをトッピングという本格派。
スープは、なんと醤油とカレーの2種類。

焼き豚玉子飯は私の担当ですが、Fさんのその手作りチャーシューを使わせてもらったので、
目玉焼きを作って乗せるだけという、ただそれだけの仕事。



できあがりはこちら!
どれもおいしい~! よくできました~!

ラーメンは、好きな具をトッピングし、オリジナルラーメンになります。




手作りラーメンもいいし、うちでは餃子も王将に頼りっきりなので、たまにはおうちで作ろうかしら。

夜は、ボーイズはヴィラでお泊り。
今回も「スコットランドヤード」に興じたようです。

夜中に「おにぎり食べたい!」と連絡ありましたが、「そんなものはな~い!」と却下。
翌日のお楽しみもあるので、夜遊びはほどほどにして、少しは寝たようです。


その翌朝のお楽しみとは・・・卓球です!
必修クラブでやっている子もいたり、マイラケット持って来た子もいるので、みんな初めてではないようです。


少し練習した後、子供たちと一緒に母親のKさんと私も加わり、トーナメント制で試合。

初代チャンピオンは、Kさん!
私も勝つことに必死なので、意地悪く左右に揺さぶっても、軽く返してきます。
安定感があります。

2代目チャンピオンはK君!
親子でチャンピオンになりました。

それにしても・・・ホワイトボードの「チャンピョン」ってなんだ・・・



追伸: 炭水化物満載の夕食で満腹になったので、持ってきてくれたスイーツを翌朝食べました。
     Fさん手作りのチーズケーキも、Mさんからのベルンの焼きドーナツもシナモン味。
     昔はアップルパイのシナモンでさえあまり好きではなかったのに、
     すっかりこの大人味にはまりました。
     美味しかったです!

0 件のコメント:

コメントを投稿