めんめ・ぶっぶー
Tのつく名の家族と、アルファロメオ156改めイプシロンと、コーヒーをこよなく愛する、ママのブログです☘
2024年11月11日月曜日
テン 20才
テンが20才になりました♪
20才のお祝いは、立命館大学大阪いばらきキャンパスにある「GARDEN TERRACE LION」にて。
サッポロ黒ラベルやローストビーフがいただけるお店です。
前菜4種盛り
<前菜4種盛り>
・大人のポテトサラダ
・ニシンのマリネ
・スペイン風オムレツ&カマンベールチーズ
・枝豆
生ハム桃玉
ビヤホールのおつまみプレート
<ビヤホールのおつまみプレート>
・チキンの唐揚げ
・ビヤホールウインナー
ムール貝と海老のワイン蒸し
銀座ローストビーフ
ガーリックピラフ~ふわふわ玉子のせ~
2024年11月10日日曜日
大阪日本民芸館 呈茶
万博公園の中にある大阪日本民芸館で、秋季特別展「筒描ー染色の美ー」が開催されています。
筒描(つつがき)とは、筒に入れた糊を布の上に絞り出して模様を描く染色技法です。
糊を置いたところは防染され、染料である藍に浸けると、この部分が模様として染め抜かれます。
風呂敷や幕などに用いられ、松竹梅や鶴亀、家紋などの模様が見られます。
今日訪れたのは、民芸館の渡り廊下で呈茶がある日だからです。
お菓子は「山包(やまづと)」。
山包とは、山のお土産という意味があるようです。
栗の茶巾絞りで、この季節ならではの美味しさです。
日本庭園にも足をのばしてみました。
少し色づいています。
2024年11月7日木曜日
正倉院展
事前予約制の日時指定券を購入し、奈良国立博物館での正倉院展に行ってきました。
初めて正倉院展に行きましたが、こんなに人が多いものかとビックリしました。
30分毎の予約なのに、人が多すぎて、ショーケースに近づけないし、ゆっくり見られない。
でも1300年前のものがきれいに残っていることに、驚きます。
そして再現模造事業が行われていて、宝物の模造も展示してあります。
限りなく当時の製法に寄せていると思われますが、そばに並べていても違いがわかりません。
こちらの写真は、マンションの建設か⁉と思いきや、興福寺の五重塔(国宝)の保存修理工事の様子です。
令和5年7月から始まり、令和14年3月に完了予定のようです。
正倉院展の人の多さに疲れ、猿沢池のスタバで休憩。
休憩したら元気が出て、ならまちをぶらついてきました。
おなじみ、高速餅つきの「中谷堂」ですが、夕方なのでもう餅はついていなくて、販売のみでした。
あのおじさんは、いらっしゃいましたよ。
11月の奈良ランチ
なんと今月の奈良ランチは「丸亀製麺」です。
どこでも食べられるじゃないかと思いますが、今回は「わがまち釜揚げうどん」が食べたくて。
奈良は「大和芋たっぷり とろ玉つけ汁」です。
(トッピングに野菜かき揚げ)
本当に大和芋がたっぷり入っていて、少し甘めの出汁によく絡みます。
今度は大阪の「どて焼きつけ汁」も食べてみないと!
2024年11月6日水曜日
スパイダー納車
納車といっても、兄の車の納車です。
私は午前中仕事だったので、仕事終わってから、電車で京都まで駆けつけました。
兄にディーラー近くの駅まで迎えに来てもらいましたが、今日でサヨナラするアウディTTクーペに乗るのは、これが最初で最後。
つなぎの車だったとはいえ、1年も乗っていない…
いい車なので、引き継ぎたい思いもあるけれど、今の我が家のニーズにあってないからなぁ。
黒いボディに、黒シート。
赤いダッシュボードに、赤い幌。
カッコいい!
いろいろ手続きが終わったら、ドライブへ♪
兄がいつも閉まっていて見られないお庭があるというので、右京区花園にある「法金剛院」に行ってみました。
この日も閉まっていたのですが…お寺の方が出て来て、入れて下さいました。
開いている日が限られているようで、毎月15日と、特別拝観の期間のようです。
まだ紅葉の見頃には早いですが、少し色づいています。
「蓮の寺」と呼ばれているそうなので、夏の時期にもまた訪れたいと思います。
お庭が美しいだけでなく、国宝の阿弥陀如来像もあります。
京都観光の穴場ですね。
2024年11月4日月曜日
ロハスフェスタ秋
毎回楽しみにしているイベントです。
今回もいろいろお買い物しちゃいました!
リピートしている「こうじ醤油」。
焼き菓子も充実しています。
スマホケースは、本物の野菜です。
漢字キーホルダーは、前回プレゼント用に購入したけれど、今回は家族に。
2024年11月3日日曜日
せっつ飯フェス
初開催の「せっつ飯フェス」。
テンがローバー隊のみんなと奉仕するので、様子見がてら、遊びに行きました。
天気もよく、賑わっていました。
プルコギ丼
豚からあげ
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)