シュノーケリングで酔ってしまい、ホテルの部屋で少し休憩。
でもホテルのランチビュッフェに行く予定だったので、少しでも食べないとと思い、口に入れたのは赤身のお肉。
食べていたら、だんだん元気になってきて、蟹もいただきました。
まだ本調子ではなかったけど、シェラトンホテルのジップラインを体験してきました。
沖縄好きの友人がやっていて、ぜひ行こうと思っていたのです。
実は初日に来たのですが、急な雨で濡れていて、運行していなかったので、日を改めてやってきました。
体調もいまいちだし、高いところが苦手なのでビビりまくりです。
最初ドローン撮影をしぶった私ですが、記念になったし、やってみて良かったと思います。
そして読谷村に移動しました。
やきもの目当てで来ましたが、まずは沖縄ぜんざいをいただきます。
沖縄のぜんざいは、小豆ではなく、金時豆です。
こちらの「鶴亀堂ぜんざい」では、金時豆を6時間煮ていると言っていました。
鶴亀堂ぜんざいの目の前にある、世界遺産の「座喜味城跡」にも行ってみました。
なんとこの城跡は、無料で観られます。
沖縄最古のアーチ門が残ります。
| 座喜味城跡 | 
そして目当てのやちむんを購入しに、目指したお店へ。
好きなカフェで使用していたものが欲しくて、買う商品は決まっていたのです。
沖縄旅行の一番の目的だったかもしれません。
お店の前からサンセットを見ました。
今度は読谷村のやちむん通りも行ってみたいです。
そして恩納村に戻り「シーサイド ドライブイン」で夕食。
だいぶ前にNHKの72時間でも出ていたようですが、残念ながらその回は見ていませんでした。
アメリカを感じさせるネオンが目印で、店内は水槽やバイク、レトロなおもちゃがあり、ゆるい空間です。
名物のスープ(350円)は豚骨ベース。クリームシチューのような感じで美味。
他に、ハンバーガー(320円)とタコスボール(500円)とアイスクリームW(550円)を注文しました。
アイスクリームは、ブルーシールアイスではなく、スノーラグーンアイスです。
ハンバーガーはパティもそれなりの厚みがあり、野菜は別添えで、ケチャップ、マヨネーズ、マスタードも自分好みに調整できます。
この安さでこのクオリティは、同じ基地の町、佐世保出身のT君も大満足のオススメ品です!
そしてホテルに戻り、またラウンジで軽食をいただいたのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿