2012年12月29日土曜日

クリスマス会

テンのおたふく風邪でひやひやしましたが、豊中組クリスマス会が無事行えました。
体調のよくない方もいましたが、18人全員そろったことがとても嬉しいです。

食事は、いつも通り持ち寄りで。




















ローストビーフ
グラタン
豆とたこのトマトソース煮(あってる?)
クラッカー&柚子ピール入りクリームチーズ
そぼろごはん
キーマカレー
おにぎり
生ハム洋ナシ
おでん
セルフサンドイッチ(チキン・ハム・卵など)
(パンも自家製で数種類)

すごいごちそうです!

そしてケーキは・・・
















なんと2段です!
毎年Fさんが焼いてきてくれ、子供たちがデコレーション。
お兄ちゃんたちは遊びに夢中なので、ガールズ&ちびっこで飾り付けました。


子供たちへのプレゼントとしては、各家庭一人分300円のお菓子を用意し、
ビンゴ大会で、好きなものを選んでいきます。
今年はデジタルビンゴ器登場です。(Kさん良い物を借りてきてくれてありがとう!)


そして大人は、スイーツ(千円)交換。
あみだくじで私がゲットしたものは・・・
















銀のぶどうのチョコレート。
改装オープンしたばかりの阪急で買ってきてくれたようです。
はじめてのものなので、これからいただくのが楽しみです。
’バラ科のお菓子’なんて女子力上がりそう!

ちなみに私からは、吹田岸辺の 「quai montebello」の焼き菓子です。


そして、毎年やってる出し物は年々レベルアップしてます。
バイオリン、ウクレレ、体操、マジックなど。
みんなの成長がみられます。

ツックは、手旗信号(練習してなくてダメダメ・・・)、
テンは、ロープで引きとけ結びマジック(大きな声だせ!)
私は、ウクレレでもろびとこぞりて(あれだけ弾いてるのに失敗する・・・)。
完成度は低いですが、やることに意義あるってことで。


今回で10回目のクリスマス会。
上の子達が中学校へ上がったら、継続できるのかなぁとも思いますが、
たまにしか会えないメンバー、できるところまでできたらなぁと思います。
そのうちママだけでってことになるかもしれませんが、それもよし。

クリスマス会終了後は、ボーイズ4人でのお泊り会。
これも恒例になってきました。
いつまでも仲良くね!




0 件のコメント:

コメントを投稿