めんめ・ぶっぶー
Tのつく名の家族と、アルファロメオ156改めイプシロンと、コーヒーをこよなく愛する、ママのブログです☘
2025年3月6日木曜日
新薬師寺
本堂(国宝)
奈良市高畑町にある「新薬師寺」。
新薬師寺は、747年、聖武天皇の病気平癒を祈って、光明皇后によって創建されました。
「新薬師寺」は華厳宗で、奈良市西ノ京町にある「薬師寺」は法相宗なので、宗派が違い、何の関係もなく、似て非なるものです。
本堂には、師如来坐像(国宝)を中心に円陣に取り巻いて、十二神将立像(国宝)が護衛しています。
この日は、修復作業をしていて、いつもより明るい照明だったようでが、すごい迫力でした。
新薬師寺は、奈良公園から少し離れていますが、住宅地を普通に鹿が歩いていて、びっくりしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿