2025年3月25日火曜日

忍辱山 円成寺


奈良市街から柳生の里にむかう途中にある「忍辱山 円成寺(にんにくせん えんじょうじ)」に行ってきました。

本堂

本堂には、穏やかな表情の阿弥陀如来坐像が安置されています。

本堂内陣母屋四本柱には、本尊阿弥陀如来に従うように、観音菩薩をはじめ、様々な楽器を演奏し舞い踊る諸菩薩が極色彩で描かれています。
これがとても美しいのです。

多宝塔

この多宝塔に、国宝の大日如来坐像がいらっしゃるはずだったのですが…
4月19日から奈良国立博物館で開催される「超国宝 祈りのかがやき」にお出かけになられていました。
運慶の最初期の作なので、一度見てみたいものです。

春日堂・白山堂(国宝)

鎮守社の春日堂・白山堂は、鎌倉時代のもので、全国で最も古い春日造の社殿です。
          
円成寺庭園と桜門

円成寺で一番美しいのは、桜門前に広がるこの庭園でしょう。
季節の良い時期に、また訪れたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿