めんめ・ぶっぶー
Tのつく名の家族と、アルファロメオ156改めイプシロンと、コーヒーをこよなく愛する、ママのブログです☘
2025年5月8日木曜日
信貴山 朝護孫子寺
今から1400余年の昔、聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、寅の年、寅の日、寅の刻に大変なご利益をいただかれたということで、寅の縁日にお参りすると、聖徳太子にあやかって良いご利益を授かると言われ、寅のお寺と言われています。
阪神タイガースの必勝祈願の寺としても有名です。
玉蔵院
玉蔵院は信貴山の宿坊です。
大和十三仏霊場の一つなので、御朱印いただくために今回訪れました。
本堂
信貴山は、中学校の修学旅行で宿泊で来た覚えがあります。
ホテルだったような気がしますが、どこなのかさっぱりわからず。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿