2014年6月15日日曜日

くるくるプラザ

くるくるプラザは、万博公園にあり、ごみを選別する破砕選別工場やリサイクル工房があります。

学校の校外学習や、ボーイスカウトのごみゼロウォークなどで、子供達は来ていますが、
私は初めての場所です。

テンが前々からバーナーワークをやりたがっていたので、テンとトッキーと私の3人で自転車で行ってきました。

今日はフリーマーケットもあるのでにぎわっています。

今月は再生自転車の抽選販売があり、コンパクトサイクルがあればなぁと思って
覗いてきましたが、お目当てのものはなく、シティサイクルが中心の品揃えでした。

テンのバーナーワークはあっという間に終わり、出来上がりまでに1時間ほどかかるので、
木工小物作りにも参加しました。
今日は「ちりとり」を作るそうです。
定員になるまで随時参加できますが、この時はテンしか参加者はいなくて、
3人のスタッフがテン1人にかかっていて、なんかおもしろい光景。
糸鋸も初体験でした。


トッキーは、木工コーナーの隣でやっていた「手作りおもちゃ」に参加しました。
「牛乳パックの竹とんぼ」と「ぴょこぴょこかえる」を作ります。
おじいさんに優しく教えてもらって、全部自分でやりました。
母親だとこんなに気長につきあってあげられないです。


材料持ってきて、糸鋸などの機器はいつでも貸してもらえるそうですよ。
夏休みの教室もあるので、テンはまた参加したがっていました。

自転車工房でも、指導員が無料でアドバイスをしてくれ、
道具を借りて自分で整備することができるそうです。

近くにこんな場所があるなんて。
木工やバーナーワークだけでなく、衣類・陶芸・フュージング教室もあるので、
私も参加してみたいです。

2 件のコメント:

  1. 私もここ行こうと思ってたの~♪
    いろいろ作らせてもらえて子供たちも親も楽しめそうだよね(^^)

    返信削除
    返信
    1. 行ってみて~!
      Aさん一家なら、きっと歩いて行けちゃうよ。
      私はあいにく午後から用事あったから行けなかったけど、万博とセットで行ってもいいしね!

      削除