4月にはじまった関西万博も今日で最終日。
地下鉄でコスモスクエア駅を過ぎ、夢洲駅に向かう途中で「いよいよ夢洲!」というアナウンスが流れ、オフィシャルテーマソング コブクロの「この地球の続きを」が流れてきました。
だんだん気分が上がってきます。
これは、6月に地下鉄に乗った時にはありませんでした。
最終日の夕方に夢洲駅に来たのには、テンとトッキーが奉仕する、東ゲートの国旗降納を見るためです。
国の旗だけではなく、「国連」「国際赤十字」「太陽に関する国際的な同盟」「イーター国際核融合エネルギー機構」などの団体の旗もあります。
日没に合わせて、はじまります。
最終日に初めて夢洲に来たT君。
何回も通っていたような、やりきった感があるご機嫌な写真。
夢洲駅には、電光掲示板にこんなメッセージが。
あとミャクミャクグッズ買ってねっていうのも。
奉仕の記念品はこちらです。
水とタブレット、スポドリみたいなものが入っていました。
トッキーは明日の学校に備え、深夜の高速バスで移動なので、リクエストのハンバーグを「とくら」で食べました。
国旗降納は、かなり緊張したようです。
でもいい記念になったと思います。
おつかれさーん!