朝5時半に家を出て、6時から紫金山公園で朝ヨガ。
初めての朝ヨガで、しかもトッキーなしの一人参加です。
用事がない日の休日は、いつまでも寝ていたい私ですが、こんな早い時間でも遠足の前のように、早く起きられちゃうもんですね。
参加者は、先生&ママ10人&小2のE君。
昼間は残暑厳しいけど、朝は気持ちのよい秋の風。
草のにおいを嗅ぎ、草と同じ目線になり朝露を発見。
なんて気持ちいいんでしょ!
普段あまりしない太陽礼拝のポーズもしましたが、外ヨガしてると、この名前がついたのがわかるような気がしました。
ティンシャの音で目覚め、最後はみんなで木のポーズで手をつなぎ写真撮影。
この時間に散歩やウォーキングしている人だけでなく、キャッチボールしている親子もいました。
朝ごはんは、豆を挽いてコーヒーをいれ、昨日買ったクラインゲベックのパンをバタートーストで。
朝日を感じたからか、目玉焼きもプラス。
家に帰ってからも朝の時間が長い。
朝活いいね!
貴重な時間をありがとうございました♪
返信削除目玉焼きはそういう理由からなんだ(笑)
太陽礼拝は太陽にありがとうを言うためにあります。
そんな時間になりましたね。
またやりましょう。
目玉焼きって太陽みたいな気がしません?(笑)
返信削除またこんな機会を作ってください!
朝早くにこういう素敵な時間をすごしたいっていう同じ気持ちのママさんがそばにいてくれるのってとっても嬉しいです♪
返信削除ありがとうね!
ホント楽しかったね!
削除知らない人同士でも、同じ気持ちの人が集まって、一緒にやるって新鮮だよね♪