少し前にプリンターの修理を出しました。
その結果について、とても不満です。
我が家では大抵の家電に、電器屋の長期保証をつけています。
今回のプリンターもそうです。
良い物を買って、修理しながらも長く使おうと考えているからです。
プリンターは補修できないので、代替品で対応して欲しいという回答がありました。
新しくなるけど、かなりのスペックダウン。
そのメーカーの今のラインナップを調べると、2極化していて、オフィス用のものか、一般用のもの。
その一般用の内容がかなりしょぼい。
オフィス用もいまいち。印刷速度も落ちる。
保証してくれる金額にプラスしてもいいのに、欲しい商品がない!
だいたい補修のために部品の保有期間が5年くらいと決まってるはず。
電器屋には「あなたのせいではないけど...」と念をおしつつ、メーカーに対する不満が沸いてとまらない。
このメーカーは、不具合があった場合、修理ではなく、代替品で対応しているそうです。
その方が手間もかからず、面倒くさくないからだろうけど、部品の保有期間が決められてるんだから、ちゃんと持っておきなさいよ!
こういうときはT君の方が大人の対応で、私が熱くなる!
メーカーはなんとか直そうとしてくれたようですが、直らないみたい。
しょうがなく提案された代替品にすることに。
あ~腹立つわ!
もうこのメーカー使わない!
0 件のコメント:
コメントを投稿