2011年10月10日月曜日

市民体育祭

毎年ボーイスカウトから市民体育祭のパレードにでている。

テンは東山田に送っていき、私はツックのいる山二へ向かう。

なんと知人から声がかかり、ムカデ競争に出るはめに…。初めて市民体育祭へ参加です。

パレードでクラブ紹介するけど、トッキーおいかけてたら、ちゃんとパフォーマンスが見えなかった…これを気にかけてたT君に報告できなくてごめんよ。ツックは旗を持っていたような気がします…あまりあっと言わせるようなものではなかったような…

クラブ紹介は全部見てないけど、たまたま見たゲートボールのおじいさんおばあさんが、ボール打つポーズして声も出して、素敵でした!おもわずみんな拍手。元気が一番だね!

さぁ私はトッキーをマンションの知人グループに預け、ムカデ競争へ。
グループ分けしたり、並び順を決め、いざ出陣!

しかし、見通しがいいように背が低い順で並んでいたものの、一番早い別地区のAさんパパグループ見たら、背の高い男性が前でリードし、みんなを引っ張っている。私たちも作戦変更し、同じフォーメーションへ。

そうそう、ムカデ競争は今年からの競技。足を紐で縛るのではなく、板の上にひもをうちこんであり、その紐に足を通すスタイル。
この板が重い。足をあげられないから、掛け声かけてすらして進んでいく。

しかし私の紐がはずれた〜!ストップかけて、焦りながら紐通し、再出発。また紐はずれるが、足すらせてなんとかそのままゴール。
結果は最下位だったけど、みんなで掛け声かけて、数分間の出来事だったのに妙なチーム感が。なんだかいい気持ちです。

テンもNさんのご厚意で送っていただき、山二で合流。
子ども達も午後の競技に出て、お菓子や文房具をゲット!

知ってるお父さんがリレーに出ていて、抜かすから、みんなで応援して興奮したよ。

晩御飯はハンバーグと、ママがムカデ競争でゲットしたクノールカップスープでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿